オーガニック食品や健康食品、スキンケアの「エバメール」なら神奈川県大和市の自然健康食品専門店「ヘルスロード」へ。
国内産・有機を優先的に品揃えしています。「健康」をキーワードに1974年の創業時よりお客様と共に選び抜いてきた良品と情報をお伝えしています。

住所:〒242-0021 神奈川県大和市中央5-14-2-103
アクセス:小田急線・相鉄線「大和駅」より徒歩5分

営業時間

10時〜18時 
<定休日>
日曜・月曜・祝日

046-262-0020

FAX

046-262-5968

店長 三浦高義ブログ-2

蚊対策品、陳列が始まりました。

2012.05.21

katori20120521.jpg

快食ですか、高義です。

店頭では、「蚊」対策品の陳列が始まっています。
蚊取り線香や虫除けスプレーはもちろんなのですが、
僕としては「蚊取り線香の器」が味わい深いと思っています。

テイストがアジアンだったり、ジャパニーズだったり。
あなたのお好みに合いますでしょうか。

手に取った時の、肌触りも大切なポイントですね。
ぜひ店頭にてご確認くださいね。

男性のみなさん、
エバメールゲルクリームはおススメです。

2012.05.18

快食ですか、高義です。

女性のお客様がご来店。
エバメール ゲルクリームをご購入になりました。

クリームについてお話をしていると、

「これ、私じゃなくて、主人が使っているんです。肌が弱いんです。」
 

!!
 

そうなんです。
「エバメール化粧品」ですから女性のお客様ばかりかと思いきや、
男性のご愛用者も実は多いのです。

もちろん私、店長三浦も毎日愛用しています。

ひげ剃りの前後に塗るのも、
風呂上がりのタオルドライ後に、髪に手ぐしでなじませるのも、おススメです。

僕は、風呂上りと寝る前に、顔にたっぷりとのばすのが習慣になっています。
(娘がたまに、寝る前に顔に塗ってくれるときがあります。パパはデレデレです。笑)

本当にお肌が喜ぶものは、男女を問わないのです。
こういうシンプルな道理が好きです。

男性のみなさん、この機会に店頭にてお試しを。
サンプルもお渡ししていますので、スタッフまで。

2012大和まつり・青汁試飲サービスを今年も実施!

2012.05.14

快食ですか、高義です。

昨年は、東日本大震災の影響により
大和市民まつりは開催されませんでしたので、
2年ぶりの開催の「大和まつり」。

今年もやりましたよ、「うまいぞ青汁!試飲サービス」。

おかげさまで雨に降られることもなく、
多くの人出でにぎわいました。

5/13(日)は臨時営業させていただいたのですが、
その時の様子をご報告です。

aojiru20120513-1.jpg

当店前よりスタートするパレードの直前の様子。
すでにこんなにもの人で、道はいっぱいです。
道行く人に、「青汁どうぞ〜」とせっせと提供していきます。

aojiru20120513-3.jpg

いよいよパレードスタートです。
大木市長が見えますね。(白ジャンの方です)
テープカットの瞬間にも、どんどんご提供。

aojiru20120513-4.jpg

パレードに人々の視線は釘づけです。

aojiru20120513-5.jpg

パレードのトリとして恒例の、サンバ。
僕を含め、みなさんこれが楽しみです(笑)
今年も弾けてましたね〜。

aojiru20120513-6.jpg

サンバのダンサーさん達も、青汁をグビッと飲んでいかれました。
お疲れ様です!の一杯。

こんな感じで今年も無事終了し、
終わってみれば2日間で約1700杯強のご提供となりました。

意外にも、「青汁って飲んだことないわ〜」という方がまだまだ多いです。
勇気を出して飲むと、「あ、これなら飲める。」となる方がほとんどでした。

これからの夏場、冷えた青汁が最高ですよ。
店内でいつでもご試飲いただけますので、お気軽にスタッフまでお声かけくださいね。

提供させて頂いたのは、
当店1番人気の青汁「大麦若葉の青汁 バーリィグリーン」。
大分県産の有機栽培の大麦若葉から作った、
酵素が活きたままのとっても飲みやすく美味しい青汁です。

メーカーである日本薬品開発の佐藤様にも応援いただきました。
佐藤様、ありがとうございました!

街路樹が、夏スタイルへ。

2012.04.24

快食ですか、高義です。

今年も、この時期がやってきました。
当店前の道路「あすろーど」の街路樹が、夏仕様に生まれ変わるのです。

sentei20120424.jpg

朝の様子は、こんな感じ。

sentei20120424-2.jpg

鮮やかに、ハサミ?が入っていきます。
まさにプロの職人技です。

sentei20120424-3.jpg

完成まで、もうちょっとです。

sentei20120424-4.jpg

ベリーショートスタイルへ、イメチェンです。

それにしても、1年でこれだけ枝葉が成長していることに、あらためて驚きます。
お花には水やりをしていますが、街路樹にはしていません。
ほぼ放ったらかしなのに、です。
自然の生命力と仕組みには、やはりかなわないなと思ってしまいます。

P.S.
街路樹が夏スタイルになったということは、
「大和まつり」が近いぞ、という合図でもあります。
今年も、もうそんな時期ですね〜

通りのお花が、ポーチュラカへ。

2012.04.19

快食ですか、高義です。

当店のお店の前の通り、「あすろーど」沿いには、
お花が植えられていて、道行く人の目を楽しませてくれています。

flower20120419.jpg

約3か月に1度、植え替えが行われるのですが、今回はポーチュラカに替わりました。
(自治会の方々、いつもありがとうございます)

flower20120419-2.jpg

黄色い花って、なにかハッピーな感じがして、好きです。
あなたは、何色のお花が好きですか。

遅めの手造りみそ、スタッフ皆で仕込んでみました。

2012.04.18

miso201204.jpg

快食ですか!高義です。

ヤマキ醸造さんの手造り玄米味噌セットを使用して、
2月に味噌を仕込み、店内でも販売しておりました。

展示品として1セット残ったものを、遅めですが仕込んでみました。
スタッフ皆で混ぜて、つぶして、敷き詰めて。。。

やっぱり自らの手で行っていく作業って、楽しいですね。
今回はあまりつぶしすぎずに、大豆の粒を多めに残してみました。

4月に入って仕込むとどうなるか、
大豆の粒が結構多めに残った状態で仕込むとどうなるか、
2月に仕込んだものと比較できるのも楽しいです。

マイみそくん、美味しくなってね〜

けん玉師に涙。

2012.04.15

快食ですか!高義です。

町田のグランベリーモールへ遊びに行きました。
ここでは、GAPショップの隣で大道芸が行われているのによく遭遇します。

今日は、「けん玉」の大道芸が行われていました。
けん玉って、現代の子供たちは果たして知っているのでしょうか。

我が家には、けん玉があります。
ちょうど先日、娘と一緒に遊んだばかりでした。
小学生の頃、かなりハマっていた時期がありました。
ちょっとした技を親にさんざん披露して喜んでいたものです。

そんなこともあり、(お、けん玉だ)と思い、
娘を抱っこしながらギャラリーの輪に加わって観ていました。
 

それがそれが。。。
 

芸人さんのパフォーマンスを見ていると、
なぜか涙があふれてきてしまいました。
自分でも、想定外です。

なぜかをうまく言葉にするのが難しいのですが、
目の前で繰り広げられているパフォーマンスのレベルに達するまでの、
圧倒的な努力や練習の蓄積というものが、理屈抜きで伝わってきたからだと思います。

めちゃくちゃ、カッコよかった。
魂を、揺さぶられてしまいました。
大道芸を見て泣くなんて、ちょっと恥ずかしいんですけど、
超一流のパフォーマンスから、いい勉強をさせていただきました。

P.S.
あとで告白したのですが、
泣いてしまったことは妻と娘にはバレていませんでした。
思わず涙したパフォーマーは、けん玉師・伊藤佑介さんです。

けん玉師・伊藤佑介さんのHPはこちら

「桃の花」で快食!

2012.04.12

快食ですか!高義です。

今日は、久しぶりに「桃の花」にて家族でランチをいただきました。
大和で自然食系ビュッフェといえば、こちらですよね。
旬の食材と無添加調味料による、美味しいお料理の数々。
いやあ、お箸が進んでしまいました。
まさに、快食です(笑) 

当店のお客様でもよくご利用される方が多いので、
今日もどなたかにお会いするかなと思っていたら、勘は当たるものです。
N様とY様にお会いしました。
(勘というより、普通の確率なのかな?)
エプロンを着けていない僕を、すぐに「ああ!」と分っていただけて、嬉しかったです。
ヘルスロードを離れた場所で普通にご挨拶し合えるって、人間っぽくて好きなんですよね。
ちょっとした幸せを感じてしまった瞬間でした。

ちなみに、「桃の花」のサイトはこちら。

おススメですよ〜

本日、ポイント5倍デーです!

2012.04.07

p520120407.jpg

快食ですか!高義です。

本日はポイント5倍デーです。
そこのポイント好きのあなた(笑)、お見逃しなく!

気持ちがよい天気です〜

いよいよ桜の季節です。

2012.04.06

快食ですか!高義です。

当店の周辺では、ようやく、桜がきれいな花を咲かせ始めました。

毎年、僕が指標としているのは、2か所。
お店から徒歩1分の「やまと公園」の桜と、
通りをもうちょっと南下した並びの「大和警察署」の桜です。

sakura20120406-1.jpg

こちらが、今朝のやまと公園の桜。

sakura20120406-2.jpg

緑の看板が、今朝の開店前の当店です。
道の向こうに見えるのが、大和警察署の桜。

どちらも、いい感じになってきました。

今年は開花が遅いけど、
先日の春の嵐の際に満開だったらと思うと、
これはこれでよかったんですね。

週末のお花見が楽しみです。

朝倉さんの料理教室、無事終了!

2012.03.23

asakurasan20120321.jpg

快食ですか!高義です。

3/21(水)に開催しました、
「第6回オリーブオイル料理教室」が無事終了しました。

講習終了後にお店にもお立ち寄りいただき、
お買いものまでしていただきました。

毎回、美味しく楽しく、勉強になります。
次回も何卒よろしくお願いします!

P.S.
朝倉さんのオリーブオイル「オルチョ・サンニータ」の新モノが入荷しました。
この時期だけの「あらしぼり」なテイストをお楽しみください。

「第6回オリーブオイル料理教室」の時のご報告記事は、こちら

雪の中、元気に営業中です。

2012.02.29

IMG_3528.jpg

快食ですか!高義です。

今日は朝から雪ですね。
大和市でこのぐらい降るのは、久しぶりです。

当店、本日セール最終日なのですが、こういうときもあります(笑)

さきほど、ビル周辺の雪かきに精を出しました。
腰にきてます。。。(笑)

腰にきてる店長のもと、今日も元気に営業中です〜

「塩こうじ」に大きな反響!

2012.02.08

IMG_3509.jpg

快食ですか!高義です。

今日は、「塩こうじ」への反響がすごかったです。

塩こうじ、ありますか?
塩こうじって、どれですか?

とご来店になるお客様の多かったこと!

どうやら、昨日のTV番組の影響みたいです。
僕は見ておりませんのでよく内容がわからないのですが、
TVの影響って、すごいですね〜

ビン入りの塩こうじはあっという間に売り切れに。

今日ちょうど、「有機米・塩麹の素」がたくさん入荷したのは幸いでした。

「ご家庭で簡単に作れますし、なんといっても料理がおいしくなるし、
乳酸菌・酵母菌・酵素が活きているのでキレイなお腹のためにおすすめですよ!
しかもとっても経済的です!」

とひたすらおススメしておりました。

あの美味しさに、みなさんハマるんだろうなあ(笑)
TV欄には、「魔法の万能調味料」と紹介されていたらしいですが、わかる気がします。

塩代わりに使う場合、旨味が加わりますので塩だけで使うよりも少量で済むのです。
減塩につながるというのも嬉しいポイントですね。

本物の発酵食品が食卓の定番になることは、素晴らしいことです。
活きた菌や酵素が、いいはたらきをしてくれます。
ブームで終わらない気がしますし、終わらないで欲しいですね。

あぁ、なんて素晴らしい、塩こうじ!

店頭でも、仕込中です。ご覧いただけますよ〜

全額キャッシュバック!?

2012.02.04

快食ですか!高義です。

本日は一人体制でしたので、久しぶりに一日レジに立っておりました。
やはりいいですねえ、お客様とのコミュニケーションは。
現場大好きの店長です。

でもねえ、おっちょこちょいなんです、三浦は。
今日もやっちゃいました。。。

「ではお会計が、200円になります。」
お客様、200円ちょうどをお出しになりました。

「ありがとうございます。200円ちょうどのお預かりです。」

レシートをお客様にお渡し時に、
「ではこちら、200円のお返しです。」

。。。。。お客様の目が、?マークに。。。

「あ、いや、お釣りは違いますよ。。。」とお客様。

!?

いただいた200円をそのままお返ししている僕って、なんなんでしょう。

自分でも意味不明です(笑)

こんな店長ですが、おしゃべりしに遊びに来てくださいね〜

塩こうじ、店内にて仕込みスタート!

2012.02.02

快食ですか!高義です。

塩こうじ、話題ですね〜。
新聞、テレビ、雑誌等、多数のメディアで最近よく目にするせいか、
当店でもよく売れています。

たしかに、塩麹で漬けた漬物やお肉や魚、抜群に美味しいです。
あの複雑な旨味は、なんと表現すればいいのでしょうか。
ご飯が進みすぎるのが、難点です(笑)

自分で簡単に作れる「有機米 塩麹の素」でしたら、
キレイな腸内環境づくりのためにも
乳酸菌、酵母菌、酵素が活きたまま摂れるので、一層おすすめです。

ご家庭でつくるとこんな感じですよ〜 と店頭で説明したいので、
今日は仕込んでみました。

IMG_0301.jpg

まず、塩麹の素をボウルにあけます。(写真は有機白米タイプ)
初めから塩が混ざっているのが簡単で嬉しいですね。
しかもこのお塩は「海の晶」!贅沢ですね〜

IMG_0302.jpg

これをモミモミして、麹と塩をよくなじませます。
そこにお水を200〜250CC入れて、またモミモミしてよくなじませます。
この写真は水を入れてまだモミモミする前の状態。
モミモミすると、全体が濁ります。
(写真撮り忘れました。スミマセン。。。)

塩麹120202.jpg

それをビンに移し、フタをゆるめて常温にて放置するだけ。
1日1回はかきまぜて、自然と発酵が進み、1週間から10日でできるようです。
(今の様に寒い時期はもう少しかかるかも)

左が有機玄米、右が有機白米タイプです。
さあ、1日1日どのように発酵がすすむか、楽しみですね。

ビンにマジックを引いてみました。
これが本日2/2の仕込み開始のラインです。
容量がどのくらい増すかも、見どころですね〜

店頭にてお見せできますので、
気になる方はお気軽にお声かけくださいね!

手前味噌づくり教室に参加!

2012.01.31

IMG_0286.jpg

快食ですか!高義です。

先日、オーサワジャパン主催の味噌作り教室に参加してきました。
お恥ずかしながら、自分で味噌を仕込むのは初めての体験。

講師は、ヤマキ醸造のモリタさん。

 

IMG_0287.jpg

オーサワさんで発売中の「手作り玄米味噌セット」を使っての実習です。
付属の大きいビニール袋に、まず乾燥玄米こうじを入れます(1Kg)。

IMG_0291.jpg

次に、お塩を入れます(400g)。
減塩タイプのお味噌にしたい場合は、ここで加減します。

IMG_0292.jpg

この状態で、袋の口を閉じて手でしっかり握り、袋全体を振ってよく混ぜます。
よく混ざったら、煮大豆を投入します(2Kg)。

IMG_0293.jpg

これを、同様に袋の口をしっかり持って振り振りして混ぜます。
よーく混ぜて、こんな感じに。

IMG_0294.jpg

ここに、仕込み用の水を投入します。
講習では、180CCの水に味噌5gくらいを溶いた種水(たねみず)を入れました。

なるほど、ヨーグルトなら種菌ヨーグルトの役割ですね。

これを、袋の口をしっかりゴムで止め、両手で袋の外からつぶしていきます。
うどんの生地をこねるような感じです。
ひたすらこの作業を続け、ある程度大豆の粒が残っているくらいで終了。
あまりつぶしすぎてペースト状にしてしまうと、空気が入らずにうまくいかないそうです

 

この味噌を、容器に移し替えて仕込みます。
おにぎりのように固めながら、空気が入らないように押しつけながら移していきます。

IMG_0296.jpg

IMG_0298.jpg

あとは表面にラップをして、空気に触れないようにし、
落としブタをして、その上に重しを乗せて、仕込み終了!

あとは月に1度くらい味噌の状態をみながら、
3〜4か月後に一度全体をかきまぜて上下をひっくり返し、
再度密閉して寝かします。

今回の仕込みのタイミングですと、
8〜9月には美味しくなっているそうです。

う〜ん、楽しみ。
どんな味でも、美味しく感じちゃうんだろうなあ。

もちろん、大豆を煮るところから手造りで仕込むのが一番でしょうが、
この「手作り玄米味噌セット」もお手軽でいいですね。

当店でも近日中に店頭に並びますので、
あなたも今年はチャレンジしてみませんか?
店長三浦と、秋口にできたお味噌を披露しあうのも楽しいですね〜

ipadくんが仲間入り!

2012.01.16

ipad201201.jpg

快食ですか!高義です。

店頭に、ipadくんが仲間入りしました。
インターネットでの調べもの等、迅速な対応に活躍しそうです。
その他の業務改善につながるかどうか、これから試行錯誤です。

それにしても、触れてみて初めてすごさがわかりました。
(いや、まだ分かったうちに入っていませんが。。。)
体験してなんぼの世界ですね。

今後、どんな活躍を見せてくれるか、楽しみです。

色々なありがたみを、年始から教えていただいた。

2012.01.10
快食ですか!高義です。

初詣で大吉を引き、
「よっしゃ、幸先がいいぞ〜」となっていたところ、
いきなり体調を崩してしまいました。

僕は、風邪をめったにひかないのです。
というか予兆の段階でいつも自分なりに対処できていたのですが、
今回はまったくダメでした。

いきなり寒気で体が震え、頭痛高熱街道まっしぐら。
こんなスピーディな展開、記憶にないのです。
(ちなみに、インフルエンザではありませんでした)

いまはもう、すっかり大丈夫です。
玄米クリームとりんごには助けられたなあ。
食欲がない時の、僕のお気に入りです。

体調不良で動けないときって、健康のありがたみを本当に痛感します。

「まずは年始から、健康のありがたみを味わっておきなさい」

というありがたいメッセージだと解釈しました。

それだけではありません。
スタッフと家族のありがたみも改めて味わうことができました。
皆に支えられて、生かされていますね。
感謝です。

この思いを新たにして年のスタートが切れるのは、大きいです。
なるほどこれも、大吉効果ですね。

幸先のいいスタートです。

2011.1219

IMG_6364.jpg

快食ですか!高義です。

お客様のK様に、昔ながらのゲーム版を頂きました。
しかも自作の手作り品です。

十六武蔵(じゅうろくむさし)。
ご存知の方、少ないのではないでしょうか。

僕も知りませんでした。
ルールを教わり、その場でK様と一戦交えさせていただいたのですが、惨敗。
そりゃそうですよね。
今はリベンジを果たすべく、研究している最中です。
シンプルですが、頭を使う面白いゲーム。
こういうゲーム、好きなんですよね〜

それにしもK様には、いろいろ教わることが多い。
伝統的な文化を少しでも後世に残そうと、
この十六武蔵をはじめ、手作りで色々なものを作っていらっしゃいます。

実は当店の窓際にある竹細工も、K様作なのであります。
伝統的文化を伝えて残そうとする姿勢って、僕たちの役割と同じですね。
大切なモノを継承していくことが、大きな役割としてあります。
ここは見失ってはいけない部分ですね。

K様に、いつも感謝です。

TOMATO畑の田中さんに説明販売をしていただきました。

2011.11.30

IMG_0202.jpg

快食ですか!高義です。

昨日は、TOMATO畑(トマトバタケ)の2代目・田中秀樹さんがご来店。
薬剤を使用しない木製食器のメーカー様です。
一日、店頭にて説明販売をしていただきました。

木製食器の薬剤使用の現実や、無薬剤に切り替えたストーリーなど、
田中さんのお話には本当に引き込まれます。

メーカー様が直接、消費者様に想いを伝えている姿は、美しい。
そこにあるのは販売の姿勢ではありません。
純粋に「伝える」という姿勢です。
だから伝わるんですよね。

ご縁をいただけた当店も、しあわせです。
レジ横に常時陳列中ですので、どうぞご覧になっていってください。
我々も、熱く語りますよ。

TOMATO畑さんのWEBもぜひ。

田中さん、ありがとうございました。

P.S.
12/27(火)も、店頭説明販売に田中さんがご来店予定です。

掃除機ウルトラワンのデモ!

2011.10.20

IMG_0096.jpg

快食ですか!高義です。
久しぶりの書き込みとなってしまいましたが、みなさんお元気でしたか。

当店で取り扱い中の高性能掃除機「ウルトラワン」。
そのお客様向け実演デモを、
販売メーカーのアール・エッチ・エス様に行っていただきました。

この掃除機はとにかく排気がキレイで、ゴミを取る力も強いので、
アレルギーをお持ちのご家族がいらっしゃる場合は本当におススメの掃除機。

ちなみに三浦はウルトラワンの全機種である「オキシジェン」を愛用中なのですが、
説明を聞いていると、欲しくなってしまうんですよね〜
当店販売価格は、税込63000円。

トリセツだけ読んでも分かりにくいだろうことが、デモを見ると簡単に頭に入ってくるんですよね。
やっぱり体験に勝るものはないよなあ、と改めて実感。
今日もいいヒントをいただきました。

デモもしていただき、お客様にもご購入いただき、感謝でございます。

黄色じゃないのに「黄身」?

2011.07.21

快食ですか!高義です。

お客様のサイトウさんが、なにやら持ってこられました。

「店長、この卵さあ、いただきものなんだけど、どうなのかなあ。」

見ると、茶色の卵で、「○○卵」といかにも高級そうな名前がつけられています。
エサも「遺伝子組み換え原料をしていません」とはどこにも表記がありません。

「いやさあ、お宅の卵と黄身の色が全然違うもんだから、どうなのかなと思って。
これあげるからさ、お宅のと比較したら参考になるでしょ。
あとさ、お宅の生産者さんに送って、みてもらおうよ。面白いよ。」

当店で扱っているのは、佐藤ジョージさんの平飼いたまご。
サイトウさんもお気に入りの卵なのです。

IMG_9970.jpg

ためしに割ってみると、こんな感じでした。

左がジョージさんのたまごで、右が「○○卵」。
僕もひたすらジョージさんのたまごしか食べていないので、他の卵の黄身の色って、確認するのは久しぶりでした。

それにしても、こんなに違うとは。。。

最近って、黄身の色が濃くオレンジっぽいほど、
「高品質そう」とか「栄養価が高そう」とかのイメージがあると思うんだけど、違うんだよね。

黄身の色は、エサでカンタンにコントロールできちゃうのです。
濃くするために、パプリカ粉末や、パプリカ抽出物が使用されることが多いです。
濃くすると、高く販売しやすいってことなんだろうなあ。

もしそうだとしたら、やはり違和感があります。
卵の「黄身」というだけあって、黄色が自然なはず。

あたりまえの自然な食べものを、コツコツ生産していただいているジョージさんに、
またまた感謝したくなりました。
ジョージさんありがとうございます!

P.S.
ジョージさんのたまご、本当にうまいよ。

ちなみにジョージさん、コメントしてくださいました。

カルロスさんに、母国のお菓子をいただいた。

2011.07.09

IMG_9940.jpg

快食ですか!高義です。

ペルーご出身のお客様、カルロスさんがご来店。
レジでお会計後、おもむろにカバンからごそごそと取り出し、
「はい、これ。あげる!」

いただいたのは、こちら→

中華料理のごま団子をちょっと大きくしたような大きさです。
ペルーでは一般的な穀物、KIWICHA(キウィチャと僕には聞こえた)とハチミツで作ったお菓子とのこと。
朝食にいいんだって。
牛乳にとっても合うとのこと。
いやこれがねえ、中までぎっしり詰まっているんです。

IMG_9942.jpg

ハチミツの自然な甘さで(といっても結構甘いんだけれど)、美味しかったなあ。

KIWICHAを調べると、実はアマランサスのことのようです。
なるほど、アマランサスか。
確かに栄養豊かな穀物で、朝食にいいかも。
カルロスさんに、今度レシピを聞いてみようっと。

お客様とのそんなやり取りが、最高に楽しいんですよね〜

今できること。

2011.03.23

この度の震災につきましては、言葉が見当たりません。
「ご冥福をお祈りいたします」や「お見舞い申し上げます」で表現しきれない、
なんともいえないやりきれなさを強く感じています。 

お店は大丈夫でしたか?と皆さまにご心配いただいております。
ご心配いただき、本当に感謝しております。
大丈夫でしたが、被災地のことを思うと、
「大丈夫でした」と答える自分になにか違和感を覚えるのも事実です。

誰もが今、自分にできることはなんだろう、と考えているでしょう。
当店では、早速レジ前に募金箱を設置させていただきました。 
ありふれているかもしれません。
それでも支援の輪がほんの少しでも拡がることに意味があると考えています。

この状況下、どうしても空気が沈みがちです。
その中で、目の前のお客様に少しでも元気になってお帰りいただくことが、私たちの大切な役割です。 
今はこの役割をあらためて意識して全うしたいと思います。

当店は現在、計画停電の対象区域となっております。 
もちろん不便がないといえば、ウソになります。
でも、電気をこんなに使わせていただけるのです。
あたりまえのありがたみに気付く機会、
価値観を見直す機会を与えていただいております。 

当面、営業時間に制限を設けさせていただいていたり、
節電状態での営業ではありますが、いつも通り元気に営業しております。
いつも通り遊びに来てください。

ありがとうございます。

店長 三浦高義

米粉のシフォンケーキにハマリ中。

2011.02.23

IMG_5516.jpg

快食ですか!高義です。

米粉のシフォンケーキにハマっています。
つい最近、当店にて取扱を始めたのですが、これが美味しいのなんの。
(実店舗限定の販売となっております。)

いやあ、これが、超しっとりふんわりで最高なのです。
食感がたまりません。
ペロッと快食してしまいます。

国内産有機栽培の米粉を100%使用し、小麦粉は不使用。
卵も油も甘みもすべて安心な原材料にこだわって作られています。

本日店頭にて多くのお客様にご試食いただきましたが、やはり「美味しい!」とのお声。
明日2/24も店頭にてご試食サービスを行いますので、よろしければお越しください!

謹賀新年2011

2011.01.04

IMG_5413.jpg

↑ 今年もこのアングルからパシャリ。

快食ですか?高義です。

今年も三浦家恒例の初詣、大山阿夫利神社に行って参りました。
娘を前抱っこしての階段のぼりは、結構いい運動です。
翌日には筋肉痛が。。。運動不足ですね。

訪れるたびにどこかが変化しているので、それも楽しみの一つ。

昨年、きちんとした参拝の方法と意味を学ぶ機会に恵まれたので、
その通りにやってみました。
いつも以上に、「気持ち」込めました。

今年も無事、元旦にお参りできて、感謝のひとことです。
皆さまにとっても、よき一年になりますように。

P.S.
行きつけのクリーニング屋さんのスタッフさんと、この時偶然バッタリ。
元旦からシンクロスタートです。
これだから面白い。

一瞬の言葉の選び方に、その人が出る。

2010.11.15

快食ですか?高義です。

仕事の関係で、都内に電車で向かいました。

僕は電車に乗る時、パスモを胸ポケットに入れます。 
パスモくんは胸ポケットから出たり入ったりを繰り返して、
一日の終わりにお財布の中へ戻ります。

駅を降り、目的地まで早足で歩いていました。
その時同じ胸ポケットに、ケータイくんも相席していました。 
電話をかけようと、ケータイくんを取り出しました。
その時、なにかプラスチック系のごみを踏んだような気がしました。

足元を見るでもなく、電話をかけようとした時、
「パスモ落ちましたよ!」とすれ違った女性からお声がかかりました。

反射的に振り返ると、パスモくんが確かに横たわっていました。 
「え、あ、スミマセン!ありがとうございます!」

とまあ、相変わらずオッチョコチョイなのですが、この女性には感動しました。
なにせあの一瞬で、「パスモ」という単語を使われたのです。

「落ちましたよ!」と、「パスモ落ちましたよ!」のこの違い。 
この女性、もし職業がサービス業なら、相当なサービスマンに違いありません。

パスモくんとお別れせずに済んだこと。
あの女性の一言に感動したこと。

小さなことでも、ツイテルできごとが、いっぱいありますね。

P.S.
ちなみに今日は、母上の誕生日。
産んでいただいて、ありがとうございます。
おばあちゃんへも感謝。

超元気な76歳女性には、やはり哲学があった。

2010.09.03

快食ですか?高義です。

女性のお客様がお見えになりました。
商品についてご質問から始まり、どんどん会話がはずんでいきました。
元気なお客様だなあ、と思っていると、会話の流れで、こんな話に。

「わたし、76なんだけど、絶対エスカレーターを使わないの。階段よ、階段。」

ええっ!ナナジュウロク!と思わずのけぞってしまいました。 
どう見ても60代前半でいらっしゃいます。
見た目だけでも一回り以上お若いのに、その元気・パワーはもっとすごい。
何十代というのも、もはや測定不能なくらいのパワーです。
59才を過ぎて宅建や調理師免許を取得したというのも、ビックリだけど、納得できます。

この元気の秘訣は、根本的な考え方の部分で何か違いがあるはずに違いないと感じました。
会話を進めていくと、やはり、独自の美学と哲学をお持ちでした。

「誰でもできることを、誰でもできないほどやるのよ。それだけ。」

こちらがお金を払いたいくらいです。
またお客様から、忘れられない言葉をいただきました。
ん〜、ありがたい。

店舗入口に、手作り看板が登場!

2010.08.09

快食ですか?高義です。

当店の入口の上には、吸気口があります。
この部分はアルミ製なので、どうも見た目が無機的で気になっていました。
早速、ここに看板を作ってみました。

IMG_5022.jpg

自分の想いを注入したかったので、手作りにこだわりました。
まず板を購入してきて、字を書きます。
↑「自」の字はもう彫り始めている状態です。

IMG_5027.jpg

これを、彫刻刀でていねいに彫っていきます。
彫刻刀なんて、何年ぶり、いや、何十年ぶりだろうという位に記憶になし。
でもなんとかなるものです。
慣れないので時間はかかりますけど。。。

IMG_5028.jpg

すべて彫った状態がこちら。
そして全体に塗料を塗って、彫ったところを白く重ね塗りして完成です。

IMG_5098.jpg

入口の上部に設置するとこんな感じです。

IMG_5097.jpg

全体像でいうとどうなるかといえば、
こんな感じです。

外の陳列棚に色を合わせ、いい感じです。
吸気口だけの時より、しまりが出ました。
ご来店の際には、この看板もチェックしてみてくださいね。

7つの風鈴がお迎えします。

2010.07.01

IMG_5088.jpg

快食ですか?高義です。

今店頭では、風鈴の風情ある音色に包まれています。
軒先に、計7つの風鈴がぶら下がっています。
風が吹いてきました。
7つの風鈴が同時に奏でる音色を想像してみてください。

涼しげでしょう〜

ここのところ暑い日が続いていますが、この音色に結構癒されています。
音でも、ヘルスロードの夏をお楽しみください。
ちなみにこの風鈴、販売もしています。

金魚、朝顔、花火、カエルと柄がそれぞれ違うのが楽しい。

厳しさの中に感じる、愛。

2010.06.11

快食ですか?高義です。

マイケルジャクソンの「THIS IS IT」を観ました。
評判は色々と聞いていました。
個人的には、評判以上に、よかった。

頂点の存在としてふさわしいそのクオリティ。
妥協せずに創りあげていく姿勢。
そして厳しさの中に、深い愛を感じました。
愛です、愛。
根底に愛が流れていました。
だからこそ、より心打たれたのでしょう。

そういえば高校時代、体育祭で「SMOOTH CRIMINAL」をBGMに
踊ったことを思い出しました。
(あ、いや、メインダンサーではないですよ。ほぼエキストラ的な感じで。笑)

モノづくりの現場って、どうしてあんなに魅力的なのでしょう。
表現者って、どうしてあんなにカッコイイのでしょう。

P.S. 
切り口は違いますが、僕も一表現者として精進します。

お客様同士でも、運命かと思う出会いがある。

2010.05.29

快食ですか?高義です。

見知らぬお客様同士が、店内でお互いに認識しあう瞬間があります。

「以前もこちらでお会いしましたよね。」
「あ、そういえばそうですね。」

これに客観的に気付くと、面白いものです。

(この間も○○様がいらっしゃったときに、ちょうど△△様がいらっしゃったよなあ)

男性のサイトウ様と、女性のサイトウ様が、同じタイミングでレジにいらっしゃいました。
先日の話です。

「こちらもサイトウ様、こちらもサイトウ様ですね(笑)。」

と僕が振ると、

「それはどうもどうも(笑)。」

と言って、お二人はお互いにお辞儀し合ったりしていました。

またちょっとして、お二人は店内で一緒のタイミングになりました。
「この間もお会いしましたね〜」

などと言っていたら、今回。
またまたこのお二人はバッタリ店内でお会いになりました。
すごい確率です。
「二度あることは三度ある」というレベルを超えちゃっている気がします。

これが独身男女なら、いい方向に発展してしまうかもしれません。
僕なら確実に「運命かも」と思い込みます。
残念ながらお二人はお互いに既婚者ですので、その先の展開は難しいでしょう。(笑)

それにしても、実に面白い。
現場では、こんな面白い偶然が起こっています。

P.S.
気付いていない偶然も、たくさんありそうです。

母校の後輩を見て、タイムスリップ。

2010.05.26

快食ですか?高義です。

仕事の関係で、辻堂まで行きました。
大和から小田急線に乗り、藤沢でJRに乗り換えます。
僕は中高時代、大船まで通学していました。
小田急線からの風景を眺めるだけでも、その頃に半タイムスリップしていました。

藤沢駅で乗り換える時、同じドアから、まさに母校の後輩達が降りてきました。
制服に特徴があるので、分りやすいのです。
車内にも、やはり後輩君達が乗っていました。
おそらく、中間テストの帰りですね。

(そうそう、こんな感じで通学してたよなあ)

一瞬で、タイムスリップした感じでした。
帰りの電車の中で座りながら友達としゃべっている当時の感覚が、リアルに蘇りました。
僕は窓際に立っていましたが、同時に、後輩君たちの位置に座っているような、不思議な感覚を覚えました。
約20年の時を超えて、過去と未来を同時に感じるような不思議な感覚です。
座席でしゃべっている自分と、それを窓際に立って眺めている未来の自分。

なにか、気が引き締まりました。
後輩君たちに、感謝です。

P.S.
「頑張れよ〜」と心の中でつぶやきました。
僕も、頑張ります。

講習会は、真剣勝負の場だ。

2010.05.20

快食ですか?高義です。

昨日のオリーブオイル料理教室が、
いつもと同様に、楽しく、キビしく、面白かった。

講師である朝倉さんの、スイッチが入ったときの集中力。
そして、キビしさ、熱さ。
すべて「本気」が伝わってきます。

初めて参加された方は、面食らっただろうなあ、と思います。
油断していると、お叱りがどんどん飛んでくるのです。
ふわぁっとした、なかよしクラブのような講習ではありません。
ここを誤解してはいけないのです。
いい緊張感に満ちています。
講師と生徒の、真剣勝負の場なのです。 

いい大人になると、人から強く叱られることが減っていきます。
誰かを叱ることはあっても、年を重ねるほど、叱られる機会が少なくなっているはずです。
しかも、そのことに気付いていない自分がいる。

真剣に、本気で叱られる機会は、とてつもなく有難いです。
成長の瞬間なのです。

「レシピは見ないでって言ってるでしょ!」

五感を研ぎ澄まして、目で、耳で、朝倉さんの言葉と動きに集中するのです。
五感はつまり、カラダです。
カラダで覚えるということなのです。

カラダで覚えると、忘れません。
これが、成長であり、学びであると思います。

その「本気」の空間に身を置けて、今回も幸せでした。
こういう熱いのが、好きです。
僕も、こういう熱いのをやりたいと思います。

P.S.
主催者が語るのもおこがましいですが、
このオリーブオイル料理講習、会費の何倍も、元がとれます。
次回をお楽しみに。

純喫茶で、快食。

2010.05.19

快食ですか?高義です。

大和駅前には、純喫茶があります。
屋号は、「純喫茶 フロリダ」。
今時、純喫茶と名のつく喫茶店はめずらしいです。

なぜか、無性に行きたくなったのです。
瞬間的に沸き立つこういう気持ちは、大切にしたいです。
気持ちの流れに、逆らわないようにしています。 

そういえば、十何年も行っていませんでした。
もはや、お店の中の感じも記憶から消えていました。

扉の先には、期待通りの、昭和な空間が存在していました。
これが、嬉しかった。
この感じが現存していることに、感謝しました。
メニューも期待通りで、感動。

カレー
エビピラフ
ハンバーグ
ナポリタン
ミートソース
・・・・・

まさに王道メニューです。
ナポリタンを快食しました。
喫茶店のナポリタンは、どうしてあんなに美味しいのでしょう。

純喫茶。
古きよきものは、時代の流れで、逆に新しく新鮮なものになるのですね。
実に面白いです。
う〜ん、大和、深いです。

P.S.
併設のカラオケ喫茶から聞こえてくる、おじいちゃんの熱い歌声がBGMでした。
これも味わい深くて、よかった。

未知のエリアを散歩してみよう。

2010.05.13

快食ですか?高義です。

お散歩をすると、思いがけない発見があります。
その瞬間が好きです。

自宅から、散歩に出ました。
慣れているコースもある一方で、いつもは行かないエリアって、あります。
あえてそちらへ行ってみると、面白いのです。
「なんだこの道!?」という道に出会いました。
歩きだからこそ、発見できる道です。
車に乗っていたら、まず見逃しています。

そこを進んでいくと、もはや地元とは思えなくなってきます。
見知らぬ土地を歩いている気分になるのです。
ある意味、旅行です。

その道を抜けて、見慣れたエリアに戻ってきた時の感覚が、また好きです。
子供時代に、色々と探検しに行った時の感覚とリンクするのです。

発見って、その瞬間、元気になります。
歩くことが、カラダにとてもいい運動であることは、ご存知の通りです。

「未知のエリアを散歩すること」

また、僕の健康法リストに、ひとつ加わりました。

P.S.
まだまだ知らないエリアがたくさんあります。

廃棄の基準は賞味期限ではなく、五感。

2010.05.12

快食ですか?高義です。

賞味期限を過ぎた食品って、どうしてますか。
僕は基本、普通に食べます。
ニオイをかぎ、口の中に入れ、嗅覚と味覚がOKを出したものは普通に食べるという意味です。

もちろん、腐敗しているものは廃棄します。
酸化が進んでいるな、と感じたものも、あまり食べません。 

今日は、期限切れから1週間過ぎた納豆を普通に食べました。
納豆のような醗酵食品は、まず大丈夫です。
(もちろん、保存状態は配慮しなければなりません)

賞味期限が過ぎているというだけで、反射的に廃棄するお子様がいると聞きました。
もしかしたら、大人でもいらっしゃるかもしれません。

廃棄するかしないかの基準を、賞味期限という「数字」にしてしまっていないかどうか。
個人個人の「五感」を判断基準にすれば間違いありません。
我々は、素晴らしいセンサーを持っているのです。

賞味期限はあくまでも、目安。
上手にお付き合いしましょう。

歌のおにいさん力を、日々磨こう。

2010.05.11

快食ですか?高義です。

NHK「おかさんといっしょ」を見る機会が増えました。
小さなこどもがいると、増えますよね。

いつ見ても、歌のおにいさんとおねえさんはすごいな、と思います。
いつも笑顔で、ハッピーなオーラが出ています。
それが仕事じゃん、といえばそれまでです。
でも、それを淡々と日々続けることのすごさって、あると思います。
そこに、プロフェッショナルを感じます。

僕の中で、「歌のおにいさん力(りょく)」と命名しました。
歌のおにいさん力、日々磨きたいと思います。

P.S.
一緒になって、歌っています。

味覚の個人差は、あらためて面白い。

2010.05.10

快食ですか?高義です。

大和まつりが終了しました。
2日間ともお天気に恵まれました。
いや〜、すごい人出でした。

当店は両日とも、青汁の試飲サービスを店頭にて開催。
(この様子はまたアップしますね)

改めて面白いな、と感じたこと。
それは、味覚の個人差。

青汁を初めて飲む、という人のリアクションは、大きく2種類。

「え?全然美味しい。くさくないし、抹茶みたい。」
「うわっ。草くさっ。ムリムリ。ダメ。」

見事にそれぞれ違うのです。
同じものを飲んでいるのに、です。
食べ物の好き嫌いって、面白く、不思議です。

P.S.
大和まつりが終っても、
大麦若葉の青汁「バーリィグリーン」のご試飲、いつでもOKです。
サンプルもございますので、お気軽にスタッフまで。

母の日の贈り物の舞台にしていただける喜び。

2010.05.09

快食ですか?高義です。

お客様が、ご子息様とご来店されました。
ご子息が「ヘルスロードへ行こう」と言って、連れてこられたとのこと。
母の日のプレゼントを、一緒に選びにご来店されたのでした。
お母様ご本人を連れてご来店されたご子息様に、感動しました。

「○○茶というお茶はありますか?」

先日飲んだ日本茶が、とても甘みがあって美味しかったので、とのこと。
自分が飲んで感動したお茶を、母にも、という意味が込められていたのでした。 

照れが入っているご子息様とは対照的に、お母様はとってもとっても嬉しそうでした。
それを見てのご子息様も、やっぱり嬉しそうでした。

結果、黒にんにくと高級煎茶「金の雫」をお求めになりました。
なるほど、納得のチョイスでした。

人を喜ばせている人と喜んでいる人を拝見して、こちらが嬉しくなりました。
その舞台に当店を選んでいただき、本当にありがたいです。

P.S.
今日は大和まつりのため、17時まで臨時営業です。
10時半から、当店前の道路にてパレードがスタートします。
よろしければ、ぜひ。
もちろん、青汁の無料試飲も行っています。

本『「水分の摂りすぎ」はこんなに怖い』

2010.05.08

快食ですか?高義です。

本 『「水分の摂りすぎ」はこんなに怖い』 石原 結實著 を読みました。

本 『「水分の摂りすぎ」はこんなに怖い』 石原 結實著

水分の摂り方については、以前より興味がありました。
“1日2リットル以上水を飲みましょう”というような健康法が多い中、
このタイトルにはそそられるものがありました。

僕は、1日2リットルに挑戦していた時期があります。
何日かは、頑張って飲むのです。
でも結局、続きませんでした。
トイレの回数が増えて落ち着かないし、
僕自身の体がそこまで求めていない気がしたのです。

結局、水をたくさん飲め派とあまり飲むな派の根拠を比べると、
どちらも一理あるな〜と感じました。

結局僕は、執着しないことにしました。
2リットルにはこだわらず、ちょこちょこ水を口にするようにしました。

カラダの感覚にまかせるようにしています。
結局、1日で1リットル強、飲んでいるようです。
お茶やコーヒー等を別にして、水だけの量で、このくらいです。
これからこの量が増えるのか減るのか、とても楽しみです。

あなたは、どちらですか?

志の高さを感じる一言に出会うと感動する。

2010.05.07

快食ですか?高義です。

長野旅行では、小布施にも行きました。
そこで入った「北斎館」が、よかった。
「富嶽三十六景」で有名な葛飾北斎の美術館です。

ある展示室では、スライド上映を行っています。
その内容に、感動しました。

「自分の70歳までの画は、取るに足らない画である。」

と北斎自身がコメントしていることに、しびれました。
どこまで志が高いのでしょう。
この一言に出会えただけで、もうけものでした。
この言葉を胸に、日々修行です。

その土地ならではの料理は、より美味しく感じる。

2010.05.06

快食ですか?高義です。

このゴールデンウィークは、長野に出かけてきました。
旅行の楽しみのひとつは、その土地ならではの食べ物。

もちろん「おやき」もいただきましたが、
個人的に一番印象的だったのは、「とうじそば」。

信州といえば蕎麦、というのはもちろんなのですが、
「とうじそば」というのを今回初めて、快食。

IMG_4881.jpg

こういう、具沢山のだし汁にですね。。。

IMG_4882.jpg

ざるに盛られたソバを、こんな風にカゴに入れてですね。。。

IMG_4883.jpg

こんな風にだし汁にさっとくぐらせるのです。
しゃぶしゃぶの様なイメージです。
これを別のお椀に移し、このだし汁をかけていただくのです。

これが、美味しいーーー!
そばはおかわり自由だったので、どんどんいただいてしまいました。
さすがに食べ過ぎました(笑)

旅行先で入ったお店のメニューに、知らないメニューがあると、
その土地ならではの料理ではないかと、ワクワクします。
これは何ですか?と店員さんとやりとりするのも楽しいです。

今回は、「とうじそば」がヒットでした。
その土地ならではの料理って、余計に美味しく感じますね。
また、美味しい郷土料理があるだけで、その土地も好きになってしまいますね。
長野が、さらに好きになりました。

36周年記念セール、ご来店感謝です。

2010.05.01

快食ですか?高義です。

昨日、36周年記念セールが無事終了いたしました。
多くのお客様にご来店いただき、本当にありがとうございました。

「お店、広く明るくなったわね!」

とお店の変化に気付いていただいた方も多く、とても嬉しいです。
実際は、広くはなっていないのですが。。。(笑)
広く感じるのは、確かなようです。

来年の37周年に向けて、またひとつひとつ確実にいきたいと思います。
いつもありがとうございます。

P.S.
明日5/2〜5/5は休業日となります。
みなさまも、よいゴールデンウィークを。

福引の女神さまは、爆笑されることがある。

2010.04.30

快食ですか?高義です。

いよいよ、セールも最終日です。
すでにご案内の通り、2000円以上お買上げの方にクジ引きサービスを行っています。

クジ引きって、「福引き」ともいいますよね。 
当店のクジは、空クジなし。
なにかしらが当たるのです。 
「福引き」の名称の方が、ピッタリかもしれません。

昨日の女性のお客様はすごいです。
なんと、一度に1等を2本当てられました。
どんな確率やねん、と思います。
たまにこういう事が起こるので、さらに面白いのです。
やっている僕達が興奮します。

以前は、1等から5等まで一度にすべて当てられたお客様もいらっしゃいました。
野球ならサイクルヒットです。
こちらもとてつもない確率ですね。

福引きの女神が微笑んだ、というレベルではありません。
もはや、爆笑されています。
女神様も楽しまれているのです。

クジ引きで、元気になっていただきたいと思います。

P.S.
クジ引きも最終日となります。
クジ引き箱の中には、まだまだ「福」がたくさん残っています。

「おむすび庭」さんが目の前に移転して来られて、嬉しい。

2010.04.29

IMG_4929.jpg

快食ですか?高義です。

先日、「おむすび庭」さんが当店の斜め前に移転して来られました。
現在は、日替わりのおむすび弁当を1日限定20食のみ販売されています。
本業はガーデニングでいらっしゃるようで、
「アースリンクガーデン」の名前で営業されています。

お米は農薬不使用のコシヒカリ。
おかずはいつも動物性不使用で、この日はきんぴらと高きびのハンバーグ。
美味しいんですよ〜
これで500円。
お財布にもカラダにもやさしい、手軽なランチです。
玄米おむすびの時もあるので、さらに嬉しいですね。
今後もお世話になりたいと思います。
皆さまも、ぜひ。

2度あることは、本当に3度あった。

2010.04.28

快食ですか?高義です。

4/26のレターで、同い年の話を書きました。

やはり、続きました。
電話関連の業者様のご担当者がご来店されました。
年齢の話を振ってきたのは、向こうからでした。
彼も、1975年生まれでした。
以前から、ニオイだけは感じていました。
あえて確認はしていませんでした。

2度あることは、3度あるといいます。
本当に、3人続いてしまいました。
実に、面白いです。

P.S.
4人目を、期待せずに待ちます。

久しぶりに、ビンモノを割ってしまった。

2010.04.27

快食ですか?高義です。

久しぶりにやってしまいました。
ビンものを割ってしまったのです。

僕はレジを打っていました。
レジカウンターの上には、お客様のお買物の商品が置いてあります。
どうやら焦っていたのでしょう。
袋詰めをしようとしたとたん、左ひじが勢いよく1つのビンにぶつかってしまいました。
「あっ!」と言った時にはもう遅いです。
そこからの映像は一瞬、スローモーションのようでした。

ガシャーン、という音が響きました。
お酢のビンです。

幸いにも、カウンターの内側に落ちたからよかった。
外側だったら、と考えると、本当に内側でよかったです。

僕は今までに何度か落として割っているのですが、
ここ数年はまったくなかっただけに、ちょっとショックでした。

失敗の中にも、幸運だったこと。

  1. お客様が温かいお人柄だったこと
  2. カウンターの内側に落ちて、ケガ人がいなかったこと
  3. 気を引き締めなおすキッカケになったこと

もちろん、一瞬ヘコみます。
でも、その中にラッキーな要素を見出すと、立ち直りが早いです。
同じミスをもうしないように、反省。
仕組みを見直すと同時に、ココロの余裕を忘れてはいけませんね。

P.S.
もうひとつありました。
4.その後もレジ打ちに追われる僕の代わりに、
スタッフが割物の後処理を素早く助けてくれたこと。
非常時のチームワークは、本当にありがたいです。

同い年には、何かニオイを感じる。

2010.04.26

快食ですか?高義です。

最近、仕事上でご縁あって名刺交換をさせていただいた方が、
立て続けに同じ1975年生まれの方でした。

会話がまだそういう話題になっていない時に、

「実は僕も1975年生まれで。。。」

と言われて、ビックリしました。

(どうして知っているの?)
と思いましたが、このホームページのスタッフ紹介欄に書いているのを忘れていました。
事前に読んで下さっているというのは、やっぱり嬉しくなりますね。

事前にチェックされていなくても、ほぼ同い年位だろうなあ、というのはお互いに感じるようです。
同い年の方は、なんとなくそういうニオイを感じるので不思議です。
それと分ったとたん、なぜか親近感も増すので、これも不思議です。

P.S.
まだまだ出現しそうです。(笑)

ストレスも、幸せも、自分次第。

2010.04.25

快食ですか?高義です。

横断歩道の信号が、あとちょっとの所で赤に変わりました。

この時、「あー、なんだよ。急いでいるのに。ツイてないなあ。」とイライラするか、
「ツイてるぞ。待ち時間ができた。この30秒で何しよう。」と気持ちを切替えるのか。

目の前の現象が、「困ったできごと」だと思ったら、チャンスです。
「これはちょうどよかった。おかげで、●●のキッカケができた。」と、
解釈の仕方で、いくらでもハッピーになります。

ストレスや幸せの原因って、つい自分以外のところに求めてしまいます。
でも、ストレスか幸せかを決めるのは自分次第と気付くと、楽になります。

ココロの横断歩道は、自分次第で青信号にし放題なんですね。
赤信号のボタンを押しているのは、実は自分でないかどうか、気をつけないといけませんね。

P.S.
くよくよしがちな僕は、この解釈でだいぶ楽になっています。